ぴあすの口腔ケアドットコム

歯科衛生士の目線からのお話です。

就職したばかりの新人歯科衛生士さんへ 心がボロボロになったら我慢せず転職も考えましょう。

歯科衛生士として働き始めた頃、私自身も色んな壁にぶち当たりました。

ですが、早いもので17年も歯科衛生士を続けられています。17年の間に3回転職を経験しています(^^)w4回目で今の職場に巡りあい8年勤めています。最長です。

 

就職して3ヶ月目の歯科衛生士さんへ『心折れかけてませんか?』と伝えたかったのは、私の勤める歯科医院にも新人歯科衛生士が就職してきました。まだ、緊張してるのがこちらにも伝わってきます。私も新人の頃に『何で、こんな仕事に就いてしまったんだ』と後悔したことが何度もありましたw

 

また、今はコロナの影響もあり減給されたり・ボーナスカットされて苦労されてる歯科衛生士さんも多いと聞きます。

新人歯科衛生士さんで悩んでる方がいたら、少しでも心が軽くなってくれると良いなと思っています。 

f:id:piasu100:20200602234935j:plain

 

 

今の歯科医院を退職しようか悩んでいる新人歯科衛生士さんへ

新人歯科衛生士、辞めたいと思う時

仕事を辞めたいと思う時は、人間関係・院長と合わない・給与が少ないなどのことが多いと思います。ましてや人の頃は先生や先輩や患者さんへの気疲れと、仕事を早く覚えないといけないという焦りもあり心身共に疲労してしまうことがありますよね?

職場の人間関係

歯科医院は女性の多い職場です。ましてや狭い医院の中で毎日顏を合わせます。嫌いな人や苦手な人がいるとストレスが溜まりますよね。また、お局と呼ばれる方がいる場合は嫌われないように怒られないようにビクビクしながら仕事してる方も多いと思います(^^;)

院長と合わない

3ヶ月で院長と合わないと思うのは早すぎるように思いますが、何年勤めてもパワハラやモラハラ的なことがある場合は早めに退職を考えましょう。どこの業界でもあることですが、自分の歯科医院だから、何を言っても何をしても良いと勘違いしてる院長は多数います。そんな人が院長の職場に勤めて、あなたの良い部分が台無しになるくらいなら潔く辞めましょう。

ただ勘違いしないで欲しいのは、あなたの事を思って言ってくれてることには耳を貸して下さいね。

給与・待遇面に不満

新人の頃は業務量に見合ってない給料だなと思うことも多いかもしれません。余りにも衛生士業務以外のことを頼まれたり、残業代出てない、社会保障がしっかりしていないなどという場合はしっかり質問し納得できなければ転職を考えましょう。

 

 

こんな症状が出たら我慢を辞めて転職を考えましょう

不眠・肩こり・食欲不振・診療室に入ることができない・落ち着けるのはトイレだけ・動機がする・めまいなどの症状がずっと続くようであれば、心療内科を受診しましょう。

人はストレスや葛藤を感じると防衛反応として交感神経が高まり、副交感神経が抑制されます。そうすると心身が疲弊(ひへい)し病んでいく悪循環が起こります。この状態が長く続くとうつや適応障害になっていきます。今の時代は心療内科に行くことは恥ずかしいことではありません。診療内科に行って心が立て直せるくらいなら利用しない手はありません。

転職は悪いことではありません

転職回数が多いと、『また、すぐ辞めそう』『続かない人』『努力できない人』などとレッテルを貼られるようで不安に思う方もいるかもしれませんが、そんな事はありません。歯科医院の大半は個人経営なので、『どうせ転職しても、また同じことになるよね』なんて思う人もいるかもしれませんが、歯科医院はコンビニよりも多いと言われています。それなりの職場は見つけられます。

 

個人的に思うのは日本の文化って長く同じ職場に勤める人が偉い人❔みたいな風習がありますよね。どうなんでしょーって勝手に思っています。

同じ職場にずっと勤めている人を批判するつもりで書いたのではありませんが、私は転職を通して歯科衛生士として色んな技術知識を身に付けることができました!なので、しんどい時もありますがステップアップするつもりで色んな職場を経験するのも人生経験になると思います

f:id:piasu100:20200603220925j:plain

合わない職場で毎日しんどい思いをするくらいなら、自分がこのくらいなら我慢できると思えるぐらいの職場に行きましょう。

社会人なので、すべてが理想通りと言う訳にはいきませんがこのくらいなら辛抱できるかなと思える職場を探してみて下さい。

事前に譲れないと思う所などをピックアップしておくのも良いかもしれません。

 

f:id:piasu100:20200603234950j:plain

私が仕事を辞める決意をした時

1回目の転職話

初めて就職した歯科医院は2年で辞めました。家族経営の歯科医院でしたが、院長の親(医療従事者ではない)が事務をしており業務においても『声が小さい』や『あれができてない・これができてない』など、いちいち口を出してきました。すごい嫌でしたね。医療の知識は全くない。挙句の果て、気に入らない事があった時はコップを投げつけて割ってましたね。(60過ぎるおばさんがw)

 

この光景を見て辞める決心がついたのは言うまでもありませんw

初めての退職で苦労しましたが、辞めて正解でした。

私も当時は若かったので、辞める礼儀もわきまえず精神的にきついので、今すぐにでも辞めたい意思を伝えました。了承を得られたので良かったです

2回目の転職話

2件目の職場は6年勤めました。4人しか歯科衛生士がおらず退職する時は苦労しました。4年間はずっと1番下っ端の歯科衛生士でした。お局様がいたので、怒られないようにいつも気を配っていました(怒られてたけどw)

 

退職を決意したのは、6年勤めてもほとんど給料が上がらなかったからです。2件目の院長は悪い人ではなかったんですが、趣味が多く破天荒な人でした。楽しませてくれることもありましたが、給料が上がらないとやる気も無くなってきます。

1番苦労したのは、人数が少なく中々仕事を辞められなかったことです。お局様の『辞めないよね~?』の圧が凄かったです(^^;)

退職理由は‥一身上の都合が通らなかったので、ワーキングホリデーにいきたいのでwと苦しい嘘をつきましたね。

退職のお悩みを法律相談のプロに任せて解決!

3回目の転職話

3回目の職場は見学してよく考えて就職したつもりだったんですが、入社してみると院長も奥さんもとても良い人でしたが、どうしても私には合わなかったんです(偉そうに。すみませんw)

1ヶ月で辞めましたが、後悔もしていません。

正直に思いを伝えて辞めさせて頂きました。

 

私が利用した転職情報やサイト

ジョブデンタル

ジョブデンタルさんは対応も早くとても丁寧に相談にのって下さいました。勉強したいなら都心の方に出て勉強してはどうですか?など色々な相談に乗って下さいました。

対応がとても早かったことが魅力的でした。

シシカラ

歯科衛生士の求人・募集・転職サイトのシシカラでもお願いしましたが、地方だけかも知れませんが対応がもの凄く遅かったです。この点においてはマイナスでした。

ハローワーク

地元のハローワークにも求人を見にいきました。求人をしっかり見比べれるので良いですね。ハローワークも親身に相談に乗って下さりました。

卒業した歯科衛生士専門学校

専門学校卒業の歯科衛生士は専門学校に電話をかけると求人を紹介してくれることもあります。地方だけですかね?先生からもいくつか紹介して頂きました。

歯科衛生士自体を辞めたいと思う方

歯科衛生士自体から離れたいと思うほど疲れてしまっている方もいるかもしれません。歯科衛生士を辞めたい方は辞めてみましょう。私も半年ほど休んだ時期がありました。歯科業界以外の世界を知ってみるのも良いと思います私も若いうちに歯科業界以外を経験しておけば良かったかな~なんて近頃思っています。

 

歯科衛生士資格は失われないので。ですが努力して取った資格です。これからの時代は歯科衛生士さんの力が必要になってきます。いつの日かは戻ってきて欲しいなとも思います。人生は本人さえ諦めなければ、何度でもやり直しができます(^^)/

歯科衛生士を17年続けられたまとめ

私は10年間は特にやりがいもなく、毎日を淡々と過ごしていました。モチベーションは恐ろしく低かったですw時には苦境に立たされることもありましたが、嫌々ながらも生きて行く為に仕事してました。転機となったのは訪問診療に出会えたからです。

ずっと院内で過ごすことが苦痛だったんですが、訪問診療を始めて色んな人と関われるのでとても楽しいです。他には院長は訪問しないので、その点も正直気は楽です♪

 

人と接することが好き、日中は太陽に当たりたい、院内だけの仕事が苦痛、口腔ケアに興味のある方は訪問診療も是非考えてみて下さいね~♪ 
www.piasu-okuchicare.com 

 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。

是非、読者になって頂けるとモチベーションも上がり更新の励みになります。

f:id:piasu100:20200209145040j:plain

 

 インスタグラムもしてます。

https://www.instagram.com/p/CA8_NNJpvlV/

往診中の後ろは扇風機が大活躍🎵暑い中、外回りのお仕事されてる方は水分補給をしっかりして頑張りましょうねー😊#歯科衛生士 #歯科往診 #歯科往診車 #訪問歯科診療

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 口腔ケア・口の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 歯科衛生士へ