ぴあすの口腔ケアドットコム

歯科衛生士の目線からのお話です。

地域包括ケアシステムとは?

訪問歯科診療には介護保険が関わってきますよね。介護保険を使うには、地域包括システムについて知っておくととても役に立ちますよ(^^)/

 

f:id:piasu100:20200615213631j:plain

 

 

 

地域包括ケアシステムって何?

団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるように、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を実現していくことです(^^)/

f:id:piasu100:20200512213226j:plain


 

今後、認知症高齢者の増加が見込まれることから認知症高齢者の地域での生活を支える為にも、地域包括ケアシステムの構築はとても重要です。

高齢化の進展状況には大きな地域差が生じています。地域包括ケアシステムは保険者である市町村や都道府県が地域の自主性や主体性に基づき地域の特性に応じて作り上げていくことが必要です。

 

ですが‥‥

 

私の住んでる地域はあまり進んでるようには私は思えません(^^;)2025年ってもう5年切ってますよ~。構築できるんでしょうか?

地域包括センターって何?

分かりやすく言ってしまうと‥

全ての高齢者の生活上の困りごとに対して相談に乗ってくれる場所です

 

高齢者の暮らしを地域でサポートする拠点として自治体などにより設置されている機関ですよ(^^)/ 相談に関しては一切無料です。

 

原則1つの市町村に1つは設置されています。

 

地域によって呼び名が変わることもあります。

私の地域では『東部高齢者お世話センター』『中部高齢者お世話センター』『西部高齢者お世話センター』などと分かりやすく呼び名は変わっていますが、地域包括ケアセンターです。

 

最近、『近所のおじいさんを見かけなくなった』などの、地域住民からの相談も受け付けていますよ!!

f:id:piasu100:20200512220507p:plain

 居宅介護支援事業所とは?

要介護認定を受けている高齢者のケアプラン(居宅サービス計画)を作成する事業所です!!

訪問歯科診療で介護保険を使う場合は居宅介護事業所に在籍するケアマネージャー(介護支援専門員)さんと連携を取りながら進めていく必要があります。

f:id:piasu100:20200512221459p:plain

 

訪問診療と往診、同じと思っていませんか?

訪問診療と往診、同じと思っていませんか?

2つの呼び名を一緒だと思っている方も多いと思いますが、実は全く違うサービスなのです!!

 

訪問診療とは‥

 計画的な医療サービス(診療)を行うこと (定期的)

 

 往診とは‥

 急変時など患者さんの家族から要請を受けて往診を行うこと(不定期) 

どうでしたか~?知ってましたか~( *´艸`)私も長い間、知らなかったのでお気になさらず~ww

 

 どうして覚えておく必要があるの?  

医療と介護の連携はとても大切だからです!

‥‥と偉そうに言いながら最初は上手くできませんでした(^^;)w

 

介護保険(歯科医師居宅療養管理指導・歯科衛生士居宅療養管理指導)を使って訪問歯科診療する場合、ケアマネージャーさんに情報提供をしましょう(^^)/

 

何故なら、医科や歯科の情報を参考にしてケアプランを組んで貰いたいからです♪

 

歯科医師・歯科衛生士居宅療養管理指導はケアプラン内には含まれないけど、医療と介護の連携をしっかり取っていくと大きなトラブルも少なくなるように思います(*^-^*)ですが、私の地域では訪問診療を始めた頃に歯科医師・歯科衛生士居宅療養管理指導がわからず、テンパるケアマネージャーさんが続出しました(^^;)根気よく頑張りましたw

 

ケアマネージャーさんに何度も言いましたよ~!この言葉

『ケアプラン内には含まれません!!』です。

はいっ♪ご一緒に、せーのっ♪

『ケアプラン内には含まれません!!』

ありがとうございましたww

f:id:piasu100:20200512231312p:plain

冗談はさておき、

 

ポイント!

歯科医師・歯科衛生士居宅療養管理指導はケアプラン内には含まれないけど、ケアマネージャーさんに情報提供はしましょうね!

 

 

 在宅医療を支える職種をちょっとだけご紹介♪

医師

訪問診療ではかかりつけ医師が月2回程度、利用者さんのもとに診療・治療・薬の処方・療養上の相談や指導を行ってくれます。また、ケアマネージャーさんがケアプランを作成するにあたっての必要な情報を提供を行います。

歯科医師

訪問診療では 医師と同様、診療・治療・薬の処方・療養上の相談や指導を継続的に行ってくれます。また、ケアマネージャーさんへの必要な情報提供を行います。

訪問看護師

看護師等が利用者さんの生活の場へ訪問して健康状態の観察・病状悪化の防止・点滴・注射などの医療処置・痛みの軽減や服薬管理などの看護ケアを提供し療養生活を支援するサービスです。また主治医・ケアマネージャーなどとの連携も行ってくれています。

 

歯科衛生士

歯科医師の指導のもと、利用者さんへの定期的な口腔ケアを行います。また、食べ物の噛み方・飲み込み方の現状維持や向上の仕方について、助言や指導もします。

 

ケアマネージャー

ケアマネージャーとは介護支援専門員です。介護保険制度において要介護認定を受けた人からの相談を受け、介護サービスの給付計画(ケアプラン)を作成し、他の介護サービス事業者との連絡・調整を取りまとめを行う役割を担う職種です。

訪問介護

ホームヘルパーが利用者の自宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や掃除・洗濯・買い物・調理などの生活の支援(生活援助)をします。

 

理学療法士(PT)

病気・ケガが原因で寝たきりなど、身体が不自由になった人々に対し運動療法・物理療法などを用いて機能回復・維持を行っています。

作業療法士(OT)

諸機能の回復・維持及び開発を促す作業活動を用いて行う治療・指導・援助を行っています。

言語聴覚士(ST) 

言葉の障害(失語症・運動障害性構音障害)や食べ物の飲み込み障害(嚥下障害)を持つ方に対して言語療法・摂食嚥下訓練を行っています。

STさんは歯科ととても関わりの深い職種です。私も病院のSTさんと仲良くさせて貰っています。話が尽きませんww

 

理学療法士さん・作業療法士さん・言語聴覚士さんは

PTさん・OTさん・STさんと呼ばれてるので覚えておきましょう!! 

 

訪問薬剤師

通院できない利用者さんの自宅を訪問し、調剤・服薬のサポートを行います。医師・看護師・ケアマネージャーなどと連携して利用者さんの健康管理を行います。

 

在宅訪問管理栄養士

在宅での生活を安全かつ快適に継続でき、QOLを向上させることができる栄養食事指導の技術を備えた管理栄養士さんです。

 

以上!少しですがご紹介させて頂きました。

これから、始める方の参考になれば良いなぁっと思っています。

まとめ

何度も言ってて恐縮なんですが、訪問歯科診療は他職種の方との関わり合いが大切です。歯科の単独行動ではご迷惑をかけることもあります(^^;)どんな職種の方なのかと知っておくだけでも損はないと思います。また、関わりの深い職種の方達とは積極的にコミニケーションをとってしていきましょう。勉強になりますよ~(^^)/

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

是非、読者になって頂けると更新の励みになります。

f:id:piasu100:20200209145040j:plain

 

にほんブログ村 健康ブログ 口腔ケア・口の健康へ

にほんブログ村 病気ブログ 歯科衛生士へ
にほんブログ村